Gregory Kalmia 28
Brand : Gregory (グレゴリー)
Product : Kalmia 28 (カルミア)
Color : Basalt
Volume : 28L
Weight : 0.980kg
Price : ¥16,800(税込)
多くの荷物を収納でき、週末の軽いトレキング、旅行には最高のモデルです。簡単にアクセスできる大きなメインコンパートメントやセキュリティーポケットが貴重品をしまうのに便利です。
グレゴリーのデイパック、カルミアの全体像です。
容量は28リットルでポケットも多数あるため、様々な用途に使用できそうです。
刺繍のロゴマークです。
フロントポケットの上部に製品名であるKalmia28の刺繍があります。
フロントポケットの中身です。
レインウェアをいれたり、ボルダリングシューズやサンダルなどを入れるのに活躍しそうです。
フロントポケットの上部はコンプレッションベルトに繋がっています。
ザックと対面する向きでフロントポケットの右側にメッシュのポケットがあります。
500mlのペットボトルが入るくらいの容量です。
背面側です。
左肩側にはグレゴリーのロゴ。
右肩側には製品名ではKalmia28の刺繍ロゴが入っています。
腰の部分です。堅そうにみえますがほどよいクッション性があります。
背面側上部には頑丈につくられたループがあります。
荷物をかけたり、ちょっとした手持ちの際にあると便利です。
上部のポケットです。
深めのポケットで結構入りそうです。
レインウェアの上下セットくらいは入りそうです。
また、ミラーレスのものであればカメラとレンズもいけそうです。
フルサイズ機は少し厳しいかもしれません。
バックの斜め上部からの写真ですがジッパーが2層になっているのがわかるかと思います。
外側のジッパーを全開にするとザックが大きく開きます。
半分近くまで開きますのでモノが取り出しやすいです。
背中側にはメッシュのジッパーポケットがあります。
背中側のジッパーを開けたところです。
大きく開いていますが、実際は外側のジッパー内の荷物が干渉するので、ここまで開くことは難しそうです。
マチもそれほど余裕がありませんので、ノートPCなどの薄くて大きめのものを入れるのに適していそうです。
前面側に2つ並んでいるポケットは右側のみマジックテープで留めるようになっています。
背中側には大きなポケットがあります。
ハイドレーションキット用ではないかもしれませんがですが、使えないこともなさそうです。
まとめ
容量の割にポケットなど収納箇所が多く、仕掛けの沢山あるザックでした。日帰りのトレッキングや小旅行はもちろん、活用の仕方次第ではジムや学校へ行く時に使ったり、ノマドスタイルで働く人にも使いやすそうだと感じました。